30代で手取り15万円しかなく悩んでいる人向けの記事
- 30代で手取り15万円は少ないの?
- 早めに転職したほうがいい?
- 収入をあげる方法はある?
給料が少なくてこんな風に思っている人もいますよね。この記事ではこんな疑問を解決していきます。
20代のころはそこまで気にならなくても、30代で周りとの手取りに差がついてきたと感じる人は多いです。
また、数年働いて30代で手取りが15万円くらいしかないと10年後、20年後の将来が不安になってきますよね。
「じゃあ転職しよう!」と思う人もいるでしょうけど、それは最後の手段。
その前に仕事の給料以外の部分や自分自身を見つめ直すと考え方が変わって不安もなくなるかもしれませんよ。
実際に30代で手取り15万円台だった私の考えを書いていきます。(今は残業なしで16万円はありますけどね!)
30代で手取り15万円は少ないのか
まずは30代で手取り15万円は少ないのか考えていきましょう。
全国平均を見ても落ち込むだけですが、参考のために書いています。
また、個人的には給料よりも職場の環境や生活が苦しいかどうかも見る必要があると考えているので、それについても解説していきます。
30代の給料の平均は?
全体の平均で見た手取りは、30代前半では約23万円、30代後半では約25万円です。
全国平均すごいですよね。
ガッツリ残業すればこのくらいいくかもしれませんが、パッと見かなり高いです。
私は地方に住んでいるので余計にそう思うのかもしれません。
25万円手取りであればけっこう豊かな生活が送れそうでめちゃくちゃ羨ましいですね。
一方でその人たちはそれだけ重責のある仕事をして精神や肉体を疲弊している可能性もあります。
じゃあ、現実に30代で手取り15万円で働いている自分の職場環境はどうでしょうか?
どういう環境で働いている?
休みや残業、人間関係など給料以外の不満はどれくらいありますか?
- 残業はほとんどない
- 休みは120日以上ある
- 人間関係は良好
- 有給休暇が使いやすい
- ボーナスがきちんと出る
- 好きなことを仕事にしている
こんな環境で働いている場合は給料が少ないとは言え、悪くない条件かもしれないですよ。
求人を眺めてたら、めちゃくちゃ給料が高い会社も確かにあります。
でもそこがブラック企業で、給料と引き換えに肉体的にも精神的にもきつい仕事で続かなかったり、精神を病んで働けなくなるなら給料が安い以前の問題ですよね。
しかも手取りが15万円ということは税金や社会保険料が引かれた後の金額。
それなら15万円は工夫の仕方では十分生活していける給料で、ボーナスがあるならそれを貯金に回すことだって可能なはずです。
生活&貯金ができているなら問題なし
職場環境が良くて働きやすい会社でいたとして、30代で15万円の手取りでギリギリでも生活ができていて、ボーナスを貯金に回すくらいの余裕があるなら問題ないと思ってます。
給料だけが不満な場合、収入を増やしたり支出を減らしたりしつつ、ぼちぼちストレス少なめに続けられる会社ならアタリかもしれませんよ?
「30代で手取り15万円しかない」と給料が不満ですぐに転職を考えていいケースは次の2つ。
- 特別なスキルがあるのに給料が見合っていない
- 給料だけでなく職場環境も悪い
この2つなら転職のメリットは大きいです。
特に職場環境が悪い場合は、私なら給料があまり変わらないとしても転職を考えます。
キャリアや出世を気にしない私の意見としては働きやすさ第一です。
「給料が安すぎるから早く転職した方がいい」は間違い
給料が安いことをネットで検索していると転職を煽るようなサイトも出てきます。
確かに収入アップのための転職ってポジティブで良いとは思います。
でも給料だけを気にしていると失敗することもあるので注意した方がいいですよ。
給料だけで見て転職すると失敗のリスク
給料だけを見て転職すると、他の条件が悪くなり後悔する可能性もあります。
残業なしだったのが月40時間が当たり前になったりして、それで給料が上がっただけかもしれません。
それでもいいから稼ぎたいという人もいるかもしれませんが、残業なしから月40時間になるとかなりきついです。
他にも激務だったり、めちゃくちゃ責任のある仕事だったり、環境が悪かったり、給料が高い理由があるはずなんです。
また給料が高い場合でも『基本給』が下がるとボーナスの額も下がってしまうので、基本給が低いのに謎の手当てで給料が高い会社にも注意です。
私は以前、基本給が10万円しかなくて謎の『調整手当』とやらで給料を補填している会社にいました。ボーナスは基本給の◯ヵ月分だと思うので、例えば2ヵ月分のボーナスなら手取り20万円を切ります。
焦って転職するのは失敗の元なので情報収集や冷静な視点を持ってくださいね。
自分が仕事で何を優先するか考え直す
給料の手取りが20万円なら、どんな職場でもいいですか?
ほとんどの人がそうじゃないと思います。
自分が最優先する条件を妥協した転職は失敗する可能性が高いです。
何で今の職場を選んだか、仕事をする上で優先したいのは何かを再確認したほうがいいかもしれません。
給料はもちろん大事ですが、給料が下がってでも働きやすいところに転職したいって人もいます。
給料が全てではないですよ。
逆に「給料が最優先!お金のためなら何だって我慢できる!」というタイプの人は給料を追い求めての転職はありですけどね。
給料以外に不満がないなら他を見直す
給料以外に不満がないとしても30代で手取り15万円はやっぱりきついって思いますよね。
それなら出来ることから工夫していきましょう。
副収入を増やす
本業の給料はすぐに上がらないとしても、副業や投資で収入を増やす方法もあります。
副業なら今の時代スマホ1台あればできますよね。
例えばスキル販売アプリのココナラで得意なことを売って副収入を得ている人もいます。
即金性が高い副業も多いので、仕事によっては今月からすぐに副収入を得られます。
副業禁止の会社もあると思いますが、投資ならOKなはずです。
投資はすぐに収入が増えるわけでもなくリスクもありますが、実践や勉強でマネーリテラシーを上げると同じ手取り15万円でも差が出てきますよ。
貧困の原因は収入の低さじゃなくて知識不足って言いますしね。
出費を抑える
お金が入れば入った分だけ使う人もいます。
お金の使い方が雑な人はいくら収入を増やしても無意味です。
まずは固定費の見直し。
- 保険に無駄に入りすぎない
- スマホを格安simに変える
この2つだけでも月々の出費をかなり抑えられます。
たまに独身の20代で生命保険に月2万円くらい払っている人がいますが、自分がどんな保険に入っているかわかっていない人も多いです。
スマホに関してもキャリア契約でiPhoneを使っていて月8000円払っている人も30代で手取り15万円の給料だときついはず。
格安simに変えるだけでも半分くらいにはなるんじゃないでしょうか?
あとはコンビニでの買い物を控えたり生活面を少し工夫するだけで出費が減り、貯金や投資に回すお金が捻出できますよ。
出費を抑えることが1番即効性のあるお金を増やす方法です。
30代で手取り15万円で他にも不満があるなら転職を
30代で手取り15万円という少ない給料だけではなく、会社の他の部分にも強い不満があるなら転職を考えましょう。
自分の適正年収を知りたい人は市場価値診断が無料でできるミイダスを利用するといいですよ。
個人的には残業がなくて休みも120日以上あって仕事自体もそんなにハードじゃないなら15万円は妥当な気もします。
逆に給料って増えれば増えるだけ責任や仕事量が増えるイメージなので、15万円分の仕事だけすればいいならラッキー。
実際に「転職して残業で給料が増えたけど定時で帰ると手取り13万円になってしまった」ってパターンもありえます。
転職は焦らないで計画的にしたほうがいいです。ダメ元で今の会社で給料の交渉をしてみてもいいかもしれません。
給料の交渉の体験談とコツについてはこちら↓
在職中なら転職サイトや転職エージェントを活用して転職活動をしていきましょう。
サイト限定の求人もありますし、今の時代ハローワークだけで転職すると情報も少なく、フットワークも重くて不利。
無料で登録も利用もできるので活用しない手はないですよ。
まずは転職者の8割が利用している大手のリクナビNEXTに登録してみましょう。ノウハウや企業からのオファーなど、求人以外の機能も充実していますよ。職務経歴書の保存とかも便利すぎますね。
\今すぐ無料登録!/
働きやすい職場で、収入アップできれば最高ですね。
そういう私も手取り16万円で住宅ローンの返済に追われてるんですけどね!ハハハハ